確定拠出年金について
1.確定拠出年金の特徴
確定拠出年金は、これまでの確定給付年金と違い。
個人の運用方法によって、退職金の金額が変わるということです。
確定”給付”年金とは、会社が年金額を保障してくれる
制度でした。
確定”拠出”年金とは、毎月2万円だけ拠出(貴方に上げる)するから
運用を自分でして、自分で年金額を増やす努力をしてください。
そんな、制度となっています。
当然自己責任ですから、運用で失敗すれば年金額は下がります。
成功すれば、リターンとなります。
もともと投資に慣れてない方だと
専用のサイトにログインしたことすら無い人も多くいますし
商品もどのようなものを買えばいいのか分からないため
定期型の商品のままにしている人も多くみられます。
2.商品の購入について
多くの人が悩むのが、どの金融商品を購入すればいいか
そのことになると思います。
ネットのサイトを見ると、リスク分散等で株式・債券・現金とかに
均等に分けたりなどを推奨しているものもありますが
我々日本に生活の拠点がある場合は
海外の株式型投資信託が1番の選択肢となります。
最近のコメント